クローン病

【クローン病】ストマ メリット デメリット【IBD】

皆さんごきげんいかがでしょうか?

今回はストマになってから感じたメリット・デメリットを書いていこうと思います。

メリット

安心感

  • 移動中の時など、手が離さない時の急な便意がない。
  • 出かける時にトイレをいちいち気にしなくていい。
  • 下痢を気にしなくていいので精神的に安定する。
  • 便意に焦らない。

メリットかわからないが

  • 障害者にあたるため医療費控除、割引等がある

     ( 医療費控除はストーマ使用証明書を書いてもらう必要がある。)

  • 自治体によっていろいろあるみたい

デメリット

日々の生活で気をつける事が増える

  • パウチ交換がある。
  • スポーツ等、身体動かす時にストーマに当たらないように気をつける。
  • 銭湯に行きづらい。
  • 重い物を持つ、力仕事ができない。
  • パウチから漏れる時がある。
  • 繊維質の食物が取れない(クローン病は当たり前)
  • 漏れた時用にパウチ等の予備を持ち歩くので荷物が多くなる。

まとめ

デメリットの方が数が多いが、それでも自分にとってはメリットの方が生活に大きく影響している。

いつも便を気にして漏れたらどうしようとか思っていたが、お尻の部分が濡れて匂いがしたらすぐバレるが、ストーマが漏れてお腹が濡れていても何かがこぼれたと思われる程度。(白系のシャツ以外) 腹巻していたらカバーしてくれている時もある。

Tシャツも百均やコンビニに売ってるしすぐ取替えられるしね。

スポーツの時や満員電車で体がぶつかる時なども過去記事で紹介したマモールベルトが役に立つはず。

これがあると本当に安心できる。

 ストーマになって生活は変わったが、自分にとってプラスに働いている。

間違いなくQOLは上がっている。

ストーマになって面倒は増えたが精神的にも安定しているし、ストーマになる前よりは外出もしてると思う。

以上ストーマになってから感じたメリット・デメリットでした。

アフィリエイトブログ三種の神器

コノハウィング

  • 国内トップレベルのサーバー性能と表示速度!
  • ワードプレスの人気テーマが割引特典で購入!
  • 独自ドメインが2つ永久無料!
  • ブログ初心者には嬉しいワードプレスの簡単セットアップ!

A8.net

  • 無料で会員登録!
  • 自分のサイトやブログを持ってなくても登録OK!
  • セルフバックも可能!
  • 会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービス!

AFFINGER

  • SEOや収益化に効果的な機能が豊富!
  • 簡単に設置出来るランキング機能!
  • 複数のサイトで利用可能!
  • 利用者が多いので困ったら検索!

-クローン病
-