DIY
おはようございます 皆さんごきげんいかがでしょうか? ぷよぱんblog管理人のぷよぱん(@puyo_pan)です。 ご愛読ありがとうございます。 // 先日導入した乾燥機の乾太くん。 導入前は洗濯機の横に足拭きマットやタオルなどを置くラックがあったのですが、乾太…
おはようございます☀️ 皆さんごきげんいかがでしょうか? PUYOPAN blog管理人のぷよぱんです 正月早々にハプニング 朝食後に妻が台所で洗い物をしているときに 水道の蛇口のハンドルレバーが壊れて 水が止まらなくなってしまいました とりあえずハンドルを取…
皆さんごきげんいかがでしょうか? PUYOPAN blog管理人のぷよぱんです 自分の年末仕事の1つ「門松」 去年も自作したが今年は少しレベルUP✨ 紅白の紐をつけて少し豪華に‼️ 材料はこちら 竹のすだれ 白い紐 赤い紐 ココヤシファイバー 鉢 砂 松 竹 上の3つは1…
皆さんごきげんいかがでしょうか? 今回はいつも牛舎で使用している、 鉄製のスコップの持ち手の所が折れてしまったので、修理していこうと思います。 なぜ鉄製のスコップが折れてしまったのか・・・酷使してしまったのだろうか? 牛に踏まれたのかな?摩訶…
皆さんごきげんいかがでしょうか? 今回は牛小屋で使う水やミルクを入れて単管パイプに固定して使うバケツホルダー?の修理をしました。 単管クランプに溶接したこんなやつです。このホルダーの単管クランプのボルトの部分。 ボルトの山がなくなってきて、滑…
スポンサーリンク // 皆さんごきげんいかがでしょうか? 先日Amazonで購入したペーパータオルケースの取り付けをしたので、書いていこうと思います。 まず平行を測って 中にケースを止めるための穴が4箇所空いてるので、印をして電気ドリルで穴を開けます。 …