クローン病

【クローン病】21年8月クローン病診察【IBD】

皆さんごきげんよう!

3ヶ月に一度の診察に病院に行ってきました‼️
今回は検査入院もあるので、その入院前日に診察に行ってきました。
またまたタイミングよく身体障害者の更新書類も来ていたので、そちらの書類もお願いすることに!

病院へ

雨の降るなかバスで病院へ!

新型コロナ対策でマスクを2重にしての移動、顔が暑い。

整理券

病院に着き、カルテの整理券配布場所に行くと整理券の順番待ちで人が多い。

順番の掲示板が見える外へ出て待機。

病院に着いた時間が8時20分程、整理券は180番でした。

今日も人は多い。

診察・採血結果

採血も順番待ち。病院は時間がかかる。

毎回のことで、採血の結果を見ながら診察。

腸の中を毎回見るわけにはいかないしね。

CRPは0.27でした。

前回が0.34だったと思うので(用紙は無いが主治医のPCで確認)下がってる。

栄養面は特に欠乏しているのは無し。

鉄分もしっかりある!

いつものことだが肝臓の数値が良く無いね・・。

カプセル内視鏡

入院中の検査で、カプセル内視鏡をする予定!

カプセル内視鏡はカプセルを飲んで消化器内の映像を写真で取れる優れもの!

狭窄があったりしたら腸内で詰まって危険なので、前もってダミーのパテンシーカプセルを飲む。

パテンシーカプセル

パテンシーカプセルを飲んだ時間と出た時間を覚えておく!

出てきたパテンシーカプセルを専用のケースや袋に入れて保管し病院に提出。

ダミーのパテンシーカプセルは、もし狭窄や腸内で詰まっても解けてくれるみたい。

パテンシーカプセルの大きさ

パテンシーカプセルは、なかなかの大きさ。

薬を飲むのが苦手な方は苦労するかも。

終わり

事前準備もしたし明日から久しぶりの入院。

と言っても4日程度の短期入院。

ポケットWiFiもレンタル注文して、病院のコンビニに配送してくれる。

今回レンタルしたのはWifiレンタルどっとこむ

ちょっとでも充実した入院ライフを送らなければ。

入院しながらブログ更新していきます。

アフィリエイトブログ三種の神器

コノハウィング

  • 国内トップレベルのサーバー性能と表示速度!
  • ワードプレスの人気テーマが割引特典で購入!
  • 独自ドメインが2つ永久無料!
  • ブログ初心者には嬉しいワードプレスの簡単セットアップ!

A8.net

  • 無料で会員登録!
  • 自分のサイトやブログを持ってなくても登録OK!
  • セルフバックも可能!
  • 会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービス!

AFFINGER

  • SEOや収益化に効果的な機能が豊富!
  • 簡単に設置出来るランキング機能!
  • 複数のサイトで利用可能!
  • 利用者が多いので困ったら検索!

-クローン病
-