皆さんごきげんいかがでしょうか?
今回はクラブの4,5年生対象の練習で
ウォーキングサッカーをしてみました⚽️
歩きながらサッカーをする
走れない分ドリブルができずパスを考える
普段ドリブルを多用する子には
すごく負荷のある練習‼️
歩いてドリブルで抜けないよね
自分は最初は黙って見てるだけ👀
戸惑いながらプレーする子供達
走りそうになるのを我慢して
楽しそうにプレーしている⚽️
歩いてボールをキープすると
パスをするために顔が上がるようになってきた✨
しかし周りのポジションニングが悪く
パスがなかなか通らない💦
プレーを止めて声かけ📢
パスをもらうにはどこにポジションをとるか
味方や相手の位置を見ながらポジショニングをとる
ヒントを与えてプレー再開⚽️
少しずつだが出来るようになってきた‼️
パスコースを作るように動けてきた✨
自分で考え周りを見て動いてる👀
点は入らないがなんとかパスが繋げてきた
5分を2セットしてから普通のミニゲームに戻す
数人だがウォーキングサッカーの効果が出ているが、
パスミスが増えてきた⚡️
プレースピードが上がる分、相手のプレスも早くなるから
判断の速さも求められるが、できないのが当たり前
出来ない事を練習して出来るようにする
パスコースを作る意識が出ただけでOK‼️
当分の間ウォーキングサッカー取り入れてみよう
ではまたどー👋