おはようございます🌤
皆さんごきげんいかがでしょうか?
ぷよぱんblog管理人のぷよぱん(@puyo_pan)です。
ご愛読ありがとうございます。
先日導入した乾燥機の乾太くん。
導入前は洗濯機の横に足拭きマットやタオルなどを置くラックがあったのですが、乾太くんを乗せる台を配置する為に撤去しました。
このラックもdiyして思い入れのある物なので他で使用する予定です。
キャスター付きで移動可能。
洗濯機横にラックを置くスペースがないのでラブリコで柱を立てて棚を作成します。
早速ホームセンターで2×4材(185cm)を2本と1×8材(90cm)1本と
ラブリコと棚受けを購入してきました。
ラブリコの取り付け自体は簡単で、2×4材の両端にはめるだけ。
えっと・・・取り付けてる写真撮り忘れ💦
とりあえずラブリコを付けて立てて、棚受けをつけます。
棚受けの板は1×8材。90cmを半分に切って使用。
高さが水平になるように水平器で確認。
長い水平器の方が精度がある気がして長いの使用してます。
あっというまに完成。以前に100均で購入した棚受けも付けました。
クランプがあると便利です。
片手で使えるやつだと一人でできるのでこちらのタイプを使用しています。
実は裏話がありまして。
今回の取り付ける場所の高さが194㎝、2バイ材の長さが約185㎝。ラブリコは取り付け場所の高さから-9.5㎝を目安に材料に取り付けするのでギリギリかと思いきや、足りない💦
急遽ホームセンターに行きラブリコのボルトと同タイプで長い物を買いに行きました。
けど無かった💦
全ネジ?になってるのがなく、先っぽだけネジになってるのしか無かったので他の材料を購入したが上手くいかず・・・
何年か前に購入して使わずにいたディアウォールがあったのでその下側部分を使ってかさ上げしました。
before→after✨
これで着替えや足拭きマットが置けるようになった。
ラブリコやディアウォールは簡単に棚や壁が作れるのでアイデア次第でいろんな場所に使用できるのでオススメです。
ご愛読ありがとうございます✨
ブログランキングに参加しています‼️
応援よろしくお願いします🙇♂️